これまでブログを書籍化し出版することの可能性、ブログ記事の書き方のポイントなどについて触れてきましたが、いざ出版するとしたら、どのようなメリットがあるのでしょうか。
今回は、一般的な原稿応募による出版にはできない、ブログ出版独自のメリットについてお伝えしていきます。
ブログ内の記事を書籍化するということは、すでに書籍情報を発信するメディアを持っているということになります。ブログの読者が多ければ多いほど出版したことをアピールできますし、その読者(=ファン)が情報をシェアしたり良い口コミを書いてくれることで、さらに書籍が売れる可能性もあります。
特に近年における口コミの影響力は非常に強く、著名人や人気ブロガーから口コミをもらうことができれば、多額の広告費をかけた書籍にも劣らない人気書籍になれる可能性もあるのです。
そのため、書籍の売上げまで考慮に入れて出版するのであれば、事前にブログのファンとの交流を大切にし、読者を増やしおくようにしましょう。
著名人や権威のある人物などが書いたブログでもない限り、著者の発信する情報を100%信頼してくれる読者はいないでしょう。
そうした場合「書籍化したブログ」であれば、第三者から評価されているブログであると認識され、ブログに対する信頼感も増すものと考えられます。これまで関わりのなかった新しい層の人たちが読者になってくれることも期待できますし、2冊目の出版や、新聞・雑誌のコラムへの寄稿依頼がくる可能性もありますね。
出版後、次のステップに繋げやすいこともブログ出版の魅力です。出版を検討する際は、その後にどんなアクションを起こすのか、予めスケジュールを立てておくのも良いでしょう。
このように様々なメリットがあるブログ出版ですが、ブログだからこそ気をつけなければならないこと、「著作権問題」があります。
ブログは誰でも気軽に始められるサービスだけに、著作権に対する意識の低さが見受けられます。最近では、他の人が発信した情報をあたかも自分が考えたようにコピペ(コピー&ペースト)してしまう・・・といった例が非常に多くなっています。
そうした情報が載ったブログを個人的に利用するならまだしも、書籍として出版するのであれば、著作権に抵触してしまう可能性があります。
本格的に出版となった際は、過去のブログを読み直し、記事を書いたときに何を参考にしたか、引用した文章や転載した画像はないか、念入りにチェックしましょう。
さらに実際に販売されている書籍を読み、引用のルールや参考文献の記載方法などを学習し、何をどこまで書く必要があるのか確認しましょう。担当の編集者にもその旨を相談し、見落としの無いよう注意しましょう。
とはいえ、たくさんの可能性を秘めているブログ出版。何気ない日常の日記にも必ず価値がありますし、何年も書き続けてきた記事を世の中に発信せず、抱えたままというのも非常にもったいないものです。まずは出版社に持ち込む等のアクションを起こしてみましょう。
幻冬舎ルネッサンス新社では、本を作る楽しみを自費出版という形でお手伝いしております。
原稿応募、出版の相談、お問い合わせ、資料請求まで、お気軽にご連絡ください。
お問い合わせいただきましたら、担当の編集者がご対応いたします。
原稿内容やご要望に沿ったご提案やお見積もりをご提示いたします。
幻冬舎グループ特約店(150法人3,500書店)を中心とした全国書店への流通展開を行います。