執筆お役立ちコラム

絵本出版講座/原画作成の準備

前回を参考に絵本の絵コンテを作成したら、いよいよ原画作成に入ります。

その前にチェックしておきたいポイントを挙げていきましょう。

 

絵本の絵コンテの画材を選ぶ

絵本の画材選びは、どのように決めるのでしょうか?作家自身が使い慣れているものであることはもちろん、重要なのは「作風に合っていること」です。

絵本にとって、絵は中身の主役であり、全体の雰囲気をつくる重要な素材です。その絵を描くための画材選びも、絵本の雰囲気を左右する要素になるからです。

使用する着色材は、水彩絵具、水彩色鉛筆、クレヨン、アクリル絵具、カラーペン、油性色鉛筆などさまざまです。

水彩用具はやわらかい鮮やかな作風に、クレヨンははっきりとした大胆な作風に、アクリル絵の具は使用する台紙や着色方法に応用が利くため、さまざまな表現で魅せたい時に便利な素材です。

また、台紙にしても、クロッキーブック、水彩紙、ケント紙などがあります。作風にあったものであることに加え、上記の着色剤と愛称が良いものを選びましょう。

こうした画材選びも、絵本づくりの楽しみのひとつです。

 

絵本の原画サイズについて

もうひとつ、原画を描き始める前に確認しておきたいのが、原画のサイズです。印刷時にページの端まできれいに印刷するためには、本の実寸よりひとまわり大きく描くのが良いとされています。そのため、本のサイズよりもタテヨコ5mmほど余分に描きましょう。

文章は原画に直接描き込まず必ず別用紙に描いていき、場面によっては原画のスケール感の強弱を明確にすることも大切です。

なお、絵本の主なサイズと原画サイズは以下を参考にされてください。
A5判縦長 タテ210mm×ヨコ148mm(タテヨコそれぞれ+5mm)
B5判縦長 タテ257mm×ヨコ182mm(タテヨコそれぞれ+5mm)
A4判縦長 タテ297mm×ヨコ210mm(タテヨコそれぞれ+5mm)
A5判横長 タテ148mm×ヨコ210mm(タテヨコそれぞれ+5mm)
B5判横長 タテ182mm×ヨコ257mm(タテヨコそれぞれ+5mm)
A4判横長 タテ210mm×ヨコ297mm(タテヨコそれぞれ+5mm)

 

ターゲット別 絵本の推奨サイズ

加えて、絵本のサイズをターゲット別に考えますと、以下のとおりになります。

・0~1歳の乳児向け絵本
正方形(182×182)推奨。あかちゃんの手に取りやすいサイズ

・2~6歳の幼児、小学生向け絵本
A4、B5(タテ、ヨコ)サイズ。

・大人向け絵本
A5サイズなど。鞄に入れて持ち歩けるサイズ、もしくはテーブルに置いてインテリアとしても楽しめる大判サイズ。

このようにして画材、サイズを決めたら、原画を描いていきましょう。

関連コラム

テキストのコピーはできません。