第1回絵本コンテスト

大賞作品
電子書籍化

大賞

大人向けの部

『まきもどして』すずはらちとせ:著

【大賞作品 幻冬舎より電子書籍化】

■著者紹介
『まきもどして』
(すずはらちとせ・著)

大きぜんまいが付いたロボットが歩いている。最初は緑あふれる美しい風景だが、歩みを進めるたび、濁った空の汚らしい風景に変わっていく。彼がたどり着いた先は、ゴミのあふれた真っ暗な場所。そこで彼は歩みを止め、空を見上げる。文字を使用せず、絵だけでメッセージを伝える作品。

近藤 勝重 先生 大賞作品『まきもどして』
編集者講評

動けなくなったロボットのぜんまいを『巻き戻して』ほしいという願いと、汚染された自然を『元に戻してほしい』という願い、二つの願いが込められた、メッセージ性の高い作品です。

環境汚染された自然は簡単に『巻き戻す』ことはできない。本作の最後のページは、もう引き返せない、つまり『巻き戻せない』段階になる前に環境に目を向けるよう、読者に切実に訴えかけています。

文字が一切使われていないからこそ、本作の絵は言葉以上に雄弁にメッセージを伝える。切れ味鋭い社会風刺をはらんだ傑作です。

幻冬舎ルネッサンス新社編集部マネージャー
芝﨑 拓

子供向けの部

大賞

『ひつじのモフさん
しあわせ みーつけたっ』よこえしおり:著

【大賞作品 幻冬舎より電子書籍化】

■著者紹介
『ひつじのモフさん しあわせ みーつけたっ』
(よこえしおり・著)

どうぶつ達の暮らす世界に冬がやってきた。主人公の「ひつじのモフさん」は、寒さに震えるどうぶつ達にあみものの衣服を与え、ちいさな「しあわせ」を与えていく。しかし、いつのまにかモフさんの豊かな体毛は失われ、ガクガクと震え始める。実はモフさんは、自分の体毛を使ってあみものをしていたのです。
そんな時、あみものでちいさな「しあわせ」を受け取ったどうぶつ達が、モフさんを優しく抱きしめる。こうしてモフさんは心も体もあたたかく温められたのだった。

近藤 勝重 先生 大賞作品『ひつじのモフさん しあわせ みーつけたっ』
編集者講評

オスカー・ワイルドの「幸せの王子」のように、自己犠牲で周囲の人間を幸せにしていく物語。「幸せの王子」は自己犠牲の果てに王子の像は朽ち、ツバメは命を落としますが、本作は違います。
自己を犠牲にして他人に施しを与えることにより、施しを受けた者から逆に助けを受ける。そんな善意のループを描いた作品です。
優しいタッチで描かれたイラストも作風にマッチしています。暖かみのある色彩は、読者の心までホッと暖めてくれることでしょう。

幻冬舎ルネッサンス新社編集部マネージャー
芝﨑 拓

審査員

矢口 矢口 仁(やぐち じん) 株式会社幻冬舎ルネッサンス新社会長 兼 株式会社幻冬舎メディアコンサルティング副社長。創業時より、文芸書・ビジネス書・実用書など幅広いジャンルの編集に従事。初めての個人出版から、株式会社リクルート、株式会社バンダイ、セコム株式会社といった大手企業の法人出版まで、豊富なプロデュース実績を持つ。手がけた書籍は1,800冊を超える。
山名 山名 克弥(やまな かつや) 株式会社幻冬舎ルネッサンス新社 代表取締役社長。「プロの読者目線」を信念に、1か月に5~10冊の書籍刊行に携わる。かつては企画営業部に在籍した経験から、書店への流通・販売戦略の立案や、プロモーション戦略面についても熟知し、制作面に拘わらずそれぞれの著者に最適な出版戦略の企画立案を得意とする。趣味は食べ歩き。
山名芝﨑 拓(しばさき たく) 幻冬舎ルネッサンス新社編集部マネージャー。
書籍の流通・販売やプロモーション戦略を熟知。「どこまでも著者に寄り添う」をモットーに、著者の相談窓口も担当。

PAGE TOP ▲