時代小説コンテスト

大賞作品電子書籍化

大賞

『応永の風』

平野周:著

【大賞作品 幻冬舎より電子書籍化】

大賞作品『応永の風』
編集者講評

下平 駿也

時代小説特有の重厚感が心地よく、読後も読者の心に余韻を残すような印象深い作品でした。元寇や外交をモチーフにしていることで、歴史ロマンの中でもオリジナリティが発揮されています。教科書や専門書で取り上げられるほど、一般的には難解と思われる内容でありながら、時代小説として物語性を与えることで難解さを和らげ、ここまで物語の世界観を広げている点は実に見事です。
噂から始まり、少しずつ真実が解き明かされていく展開は、まるで推理小説のように、読者の想像力を刺激します。また、時代小説は説明口調になりやすく、語り口も独特であるために読者を選びがちですが、本作はジャンルに馴染みのない方でも読み進めやすい作品であり、新たな読者層を開拓できる可能性が感じられた点が、何よりの決め手です。
身分の差が激しく、情報の共有が難しい中を生き抜く姿からは、現代にも活かすべき知恵や教訓が垣間見えます。時代小説としてあまり類を見ないテーマに焦点を当てることで、新しい価値を見出し、読者の心を掴んで離さない至極の作品でした。
学生運動をテーマにした本作品。若い学生たちの勇敢な姿に鼓舞される思いで胸がいっぱいになります。読者は、当時の大学生たちが国や政治を変えるべく、自らの命を投げ打ってでも運動を勃興させた勇気に感服の念を抱かざるを得ないでしょう。文学作品の中でも、学生運動にまつわる作品は多く目にします。しかし本作品は、他と一線を画し、描写が非常に緻密な点が見事です。当時の学生たちの思想や、それに伴う人間関係の錯綜に強く興味を引かれました。タイムスリップしたような感覚に陥り、現代においても同じように、何かを変革したい強い気持ちに駆られることでしょう。
本作品の魅力は、文章構成がしっかりとしていることです。場面の切り替えが明確になっていることで、描写と気持ちを連動させて読むことができます。シナリオでは、場面描写の切り替えが重要です。曖昧な切り替えではなく、固有名詞も連動して、しっかりと話が展開していく点に、作者の創作力の高さを窺うことができます。また本作のもう一つの魅力はやはり、登場人物の心情描写です。学生運動を行う傍ら、彼らが抱える憧れや恋心には共感の念も抱くことができます。作者の観察眼が光っている作品だと強く感じました。

幻冬舎ルネッサンス新社編集部マネージャー
下平 駿也

審査員

山名 山名 克弥(やまな かつや) 株式会社幻冬舎ルネッサンス新社 代表取締役社長。「プロの読者目線」を信念に、1か月に5~10冊の書籍刊行に携わる。かつては企画営業部に在籍した経験から、書店への流通・販売戦略の立案や、プロモーション戦略面についても熟知し、制作面に拘わらずそれぞれの著者に最適な出版戦略の企画立案を得意とする。趣味は食べ歩き。
佐藤 佐藤 大記(さとう だいき) 株式会社幻冬舎ウェブマ 代表取締役社長。IT企業にてTVCMやモバイル広告をメインとした広告宣伝に従事し、2008年に幻冬舎メディアコンサルティングに入社。顧客のターゲット目線によるコンサルティング力をもとに、 書籍やWEBを活用したブランディングを得意している。 大手上場企業の他、医療法人や個人クリニック、中小企業や学習塾、士業まで 幅広いプロデュース実績がある。
坂本 坂本 洋介(さかもと ようすけ) 株式会社幻冬舎デザインプロ 代表取締役社長。フレグランスメーカーや広告業界にてアートディレクター・デザイナー職を経た後、書籍特有の信頼性に興味を持ち、幻冬舎メディアコンサルティングへ入社。「人の心を動かすデザイン」を信念に、書籍をはじめ、広告やWEB、プロダクトなど、幅広い領域のデザインを手がける。

PAGE TOP ▲