コラム

2016/02/26 本の書き方を学ぼう

なぜ『動物の写真集』は売れるのか(1)**

約90万部の発行部数を誇る『人生はニャンとかなる!』(水野敬也、長沼直樹・著)を始めとした可愛らしい動物の写真集。書店で見かけたことがある人も多いのではないでしょうか。
今や書店の...

  • 2016/02/26 本の書き方を学ぼう

    思わず引き込まれてしまう本の「表紙」のヒミツを探ろう (2)**

    人気書籍を事例に、売れる表紙のデザインを考察する本コラム。

    前回は、装丁家の萩原弦一郎さんのデザインの秘密や、イラストレーターの中村祐介さんについて取り上げました。

    <...

  • 2016/02/25 本の書き方を学ぼう

    思わず引き込まれてしまう本の『表紙』のヒミツを探ろう (1)**

    皆さんが好きな本の表紙はなんですか?
    本好きの方なら、誰でもぱっと思い浮かぶ表紙があると思います。

    その時、「なぜこの表紙が好きなのか」考えたことはあ...

  • 2016/02/25 本の書き方を学ぼう

    ベストセラー入りのきっかけは「帯」? 本の売上を劇的に変えた帯を紹介**

    出版した本の売り上げを一気に上げる方法があることをご存知でしょうか。
    それは、本の「帯」にこだわることです。
    書籍のカバー下部に巻きついていて、キャッチコピーや推薦文...

  • 2016/02/15 本の書き方を学ぼう

    インターネットからデビューを果たした人気ライトノベルとラノベ市場動向/ライト文芸出版講座**

    ライトノベルの出版を目指している方にとっては、新人賞への応募はもちろん、日ごろから作品をWeb公開し人気を獲得することも非常に重要です。

    そうした公開の場として、例えば大手小説投...

  • 2016/02/15 本の書き方を学ぼう

    2016年はどこに応募する?おすすめライトノベル新人賞/ライト文芸出版講座**

    これまではライト文芸(文芸書寄りのエンタメ小説)とは何か、ラ...

  • 2016/02/12 本の書き方を学ぼう

    【おすすめの小説新人賞まとめ】『ライト文芸』の新人賞に応募しよう**

    前回はライト文芸とはなにか、なぜ人気なのか、ライトノベルとラ...

  • 2016/02/12 本の書き方を学ぼう

    いま話題の「ライト文芸」 ライトノベルとの関係は?/ライト文芸出版講座**

     

    ここ数年「ライト文芸」の書籍が急増していることをご存知でしょうか。

    「ライト文芸」とは、ライトノベルから派生し、現在独自の地位を確立するにいたった新...

  • 2016/01/29 本の書き方を学ぼう

    小説の書き方で困った時に役に立つウェブサービス**

    さあ、小説を書くぞ! と息巻いてみたものの、なかなか筆が進まない。

    アイデアや知識、実力と経験の不足など、原因となる問題は様々ですが、今回はその解決の一助となるウェブサービスをご...

  • テキストのコピーはできません。